核兵器廃絶への一歩となるか否か―オバマ大統領の来広の意味を問う市民シンポジウム

160527


核兵器廃絶への一歩となるか否か

オバマ大統領の来広の意味を問う

   市民シンポジウム


5月27日(金)18:00~20:00

広島県立体育館中会議室   広島市中区基町4−1 Tel 082-228-1111

資料代:500円(学生無料)


<パネリスト>

佐々木猛也 反核法律家協会会長

朝長万左男 核兵器廃絶地球市民長崎集会実行委委員長/長崎原爆病院名誉院長

藤森俊希  日本原水爆被害者団体協議会事務局次長

川崎 哲  ピースボート共同代表/ICAN国際運営委員

村上正晃   平和公園ボランティアガイド

森瀧 春子  核兵器廃絶をめざすヒロシマの会共同代表/世界核被害者フォーラム事務局長

 <コーディネーター>

沢田 正  核兵器廃絶をめざすヒロシマの会運営委員/世界核被害者フォーラム事務局次長

 

オバマ大統領が主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)後に広島を訪問することが決定しました。71年前の米国による広島・長崎への原爆投下は20数万人の命を奪いさらに現在に至るまで毎年数千人の遅れた原爆死をもたらしてきました。生き残った被爆者も家族を奪われ健康と生活を破壊され、次世代の遺伝子損傷への不安など心身の重荷を背負わされてきました。被爆者はその未曾有の非人間的悲惨の極地の体験から、核兵器が類をみない非人道的兵器であることを実感し『核と人類は共存できない』という認識に至り、71年間その体験を語り続け、世界に核兵器廃絶を訴えてきました。

 

しかし、米ロをはじめとする核保有国9か国は被爆者の声を無視し、核抑止力を国是とし核兵器をいまだに保持し続け、国連総会決議に基づいて今年2月から始まった「核兵器のない世界の達成のために必要な具体的で効果的な法的措置について実質的に議論する」公開作業部会にも欠席を続けています。

 

オバマ大統領は2009年プラハ演説で「核なき世界」をアピールしました。一方、核抑止力依存政策を維持し、「自分の生きている内に核兵器はなくならない」という矛盾した発言をしています。私たちが求めるものは、この矛盾を広島の地で克服し、世界の民衆から沸き起こっている核廃絶への強い意志のうねり-核兵器を非人道的なものとして法的に禁止する核兵器禁止条約発効-こそが「核なき世界」への道であると確信を持って発信することです。市民の立場からオバマ大統領来広の意味について考え、核兵器廃絶への道筋を明らかにしていきましょう。


共催:核兵器廃絶日本NGO連絡会

       : 核兵器廃絶をめざすヒロシマの会

連絡先:090-8310-5370(川崎)

:090-9064-4705(森瀧)

Comments are closed.